
2020年
05月03日
なんとなく、ブログに書いていなかったこと 去年の9月末から今年の1月まで、全国で 税金に関するセミナーを行っていました。 お客さまは、ある会社に関係する一般の方々。 実は、第二次世界大戦後、税金がなぜあるのか? どうして納めないといけないのか? 何に使われているのか? 国民は学ばなくなっています。 もちろん、学校でも教えていません。 一般的なことは、教えていてもなぜ? 日本国憲法の3大義務の一つだということは知っていても。 どうして? なぜ? 明確な回答がないため、そして、家庭でお金の話をしないから。 誰もが、「税金はいやなもの」、「払いたくない」と 思っているのではないでしょうか? そのような気持ちを少しでもなくしてもらいたい。 税金は日本という国が成り立っていくために、 絶対的に必要なものであることを理解してもらいたい。 今、国は国民を助けようと必死にいろいろな政策を そしてお金を出しています。 何のために? 国民が皆廃業してしまって、収入がなくなれば、国