
2022年
05月13日
昨日の5月12日午前11時から「電子帳簿保存法」 のセミナーを行いました。 感想は・・・・・難しい・・・ そりゃそうだと思います。私も説明難しいなと。 でも、全事業者対象の法律です。そして、すでに 1月1日から始まっています。 事業が小さいか、大きいか 個人事業主か、法人か 経理を手書きでしているか、会計ソフトを使用しているか 関係ない・・・・ さらに会計ソフトも区別されている。 こういったことを知っているか、知らないか 知らないと判断できませんよね。 そう思って12月までとにかくセミナーを続けます。 また、昨日のセミナーで突然発表しましたが 「電子帳簿保存法」と「インボイス制度」の両方の セミナーを受講していただいた方限定で 勉強会しようと決めました。 私も、自分のお客さまだけ善かったらいいか・・・ と思えなくて。 1人でも多くの方が知識を持って、 ご自分で判断できるようになっていただけたら いいな・・・・・

2022年
05月09日
5月5日木曜日、こどもの日に午前11時から 「インボイス制度」のセミナーを行いました。 ゴールデンウイーク中それも、こどもの日にもかかわらず 3名の方が参加してくださいました。 3名の方からアンケートもいただいて、 よかった・・・と回答いただきました。わかりやすかったと 難しいことをできるだけ、わかりやすく説明する すごく難しいことなのですが、29年間の税務署、国税局 での勤務で培った「できるだけわかりやすく説明する!!!」 というスキルが、役に立ちました。 5月から12月まで毎週木曜日午前11時からセミナーします。 すでに、曜日と時間の変更を希望される方が何名も いらっしゃるので、8月くらいから日曜日の午後9時開催 に変更しようかなと思っています。 今週の12日は、全事業者対象の「電子帳簿保存法」です。 申込みは、https://resast.jp/events/695533 お金はかかりますが、何回も受けて欲しいセミナー