
2019年
04月01日
吉野町の金峯山寺で『ご本尊特別ご開帳』の間、 宿泊者限定の夜間拝観(拝感)が開かれます。 3月31日にいってきました。 雷雨の歓迎を受け、夜間拝観直前の浄化の雨。 そして、夜9時から10時まで。 この日は、朝から急激に気温がさがり、 明かりは、ろうそくのみの蔵王堂。 もちろん、暖房器具はありません。 ダウンジャケットを着ていても、だんだん寒くなってきて。 僧侶の法話を聴くこともでき貴重な経験ができたと思います。 次の日は、6時30分からの朝の勤行もつとめさせて いただきました。 この日も、明け方に浄化の雨。 旅館をチェックアウトして、後醍醐天皇の御廟がある 如意輪寺では、雹ではなくあられが降ってきました。 本当に吉野全体で歓迎されたなと。 金峯山寺の「金剛蔵王権現立像」は、釈迦如来、千手観世音菩薩、 弥勒菩薩が悪魔を祓う怒りの形相をされています。 三尊は、それぞれ過去、現在、未来の三世に渡って私たちを 守ってくださる守護仏でもあるということです。