
2018年
01月08日
10月にも行った台湾 今回は、クルージングの中で台湾の基隆にも行きました。 10月の台湾旅行は、ツアーでしたので、全てバス移動。 そのため、全く電車やバス、タクシーのことがわからず。 今回、台湾で初めて電車移動しました、 それも、土砂降りの雨の中電車に乗って、「松山」で 夜市と松山の廟(日本の神社)に行き、祈りのパワーを感じました。 台湾の方々は本当に神様に祈る事が日常生活に溶け込んでいます。 MRTに乗り継ぎ、「中山」で「龍羽ワタナベ」さんの占い館にも 行きました。 電車の切符を自分で買って、地元の方々と同じように電車で移動する旅 は大好きです。
2018年
01月06日
1月5日は、1日中船の中 驚いたのは、年配の方が多く、そしてお元気なこと!! みなさん、船の中のジムに毎日のように通い、ジャグジーに入り そして、イタリアのステップを習ってみなで踊る・・・・ この、踊りは、チャチャチャのはずなのですが・・・・ どうも、盆踊りに見えました。・・・・(すみません。(;゚ロ゚)) でも、チャチャチャを教えているはずの講師が全くどこにいるか わからないほどのたくさんの方々が踊っていらっしゃって・・・ 元気だわ。日本人・・・と思いました。 そして、この日の夜の服装は、フォーマル みなさんすてきでした。和服姿の方もいらしゃいましたよ・・・ ただ・・・・・ 娘は、船酔いと闘っていました・・・・ 😥 フォーマルナイトの夜なのに、晩ご飯抜きの我が家でした・・・(^^;)

2018年
01月06日
1月4日、名古屋港から8泊9日のクルージング 今回は、娘との2人旅です。 名古屋出発→沖縄→台湾→宮古島→東京→名古屋 この間、1日中航海という日も何日か有ります。 わくわく 🙂 🙂 船の旅もいいものですよ・・・ では、また。

2017年
11月10日
9日から11日まで東京で税理士として研修です。 地方自治体の監査制度に関する研修です。 何の事?ですよね。 県や市町村は、国と同じで税金でいろいろな事を行っています。 その使い道が正しいか?無駄はないか? 収支を確認して問題があればそれを是正するように宣言する。 そんな仕事の研修です。 だいじな事だよな・・・と思って 最後にテストがあるそうです・・・・(>_<) あらら・・・・ こんな話も個人的に聞きたいなと言う方は、 大阪・・11/17 東京・・11/19と11/20 開催の「税の寺子屋」へ!!

2017年
11月09日
税の寺子屋 11月の「税の寺子屋」の開催予定です。 税に対して、苦手意識のある方はこの機会に是非お越しください。 10月に開催した時の利用者様の感想です。 自分はできない、税はわからない、難しいという意識を 完全にひっくり返していただきました。 あっ、私できる。税のことがわかる。計算もできる。・・・・ ほんの1時間で苦手意識をなくすチャンス!! 今回は、マンツーマンの指導となります。 申し込みは以下へ 税の寺子屋 11月

2017年
10月08日
確定申告書の書き方講座を今後行おうと思い 友達にモニター頼みました。 税金って、興味ある。だけど、難しそう。 わからないと言ったら、周りに馬鹿にされるのでは? 何処で何を聞いたらいいのか? 税金(お金)取られてる。 いやだな・・・・etc こんなこと感じていませんか? その感情・わからないをわかるへ・・・・ 少しでもお手伝いしたいなという思いから、この講座をしようと。 興味のある方は、のぞきに来てくださいね。 https://salitamare.com/kakutei_entry/ 12月までの講座を受けていただいた方限定で、 来年2月には 「平成29年分所得税の確定申告書」を自分で書いて 税務署に提出する講座も予定しています。 他にも、いろいろ講座をする予定です。 少しでも税金に対して

2017年
09月16日
ちょっと、投稿が遅れましたが、備忘録として残しておきたいと 思ったので。 松山に行ってきました。2回目。 初めて行ったのは、家族4人で徳島の「大塚美術館」と「阿波踊り」を 見に行きました。泊まった民宿も海が近いのが取り柄の古い民宿。 今回は、「松山ANAホテル」の中華料理テーブルマナー。 それも、料理長自らが私たちの目の前で料理を作ってもてなしていただきました。 至福の時・・・・ 松山坊っちゃん列車 その後、知る人ぞ知る「鈴木 正行」様の講演。私は知らない人でしたが、 ファンになりました。とてもすてきな言葉を教えていただいたから。 「判断する事が集中力を減らす。だから、断捨離をする。物があれば、 それをどうするか判断しなければならなくなるから。」 「思考は現実化する」 これをマザーテレサがわかりやすく言っています。 「思考に気をつ

2017年
07月06日
いよいよ、最終日! 今回のシンガポールは今日がメインです。 そして、結果は・・・・ とっても、すてきな出会いがあり、朝から晩まで一緒でした。 ホテルにかえってから、私の飛行機が深夜便だったため、 そのままホテルのバーで1杯!! もちろん、「お金のセミナー」講師をしている仲間のM先生(男性)も 一緒でしたが、メインは今日知り合ったMさん(女性)😍😍😍 そうなんです。私と同じで2人の娘を持ち、世界各地でバリバリ 働いている。投資関係で結果を出している方。 娘さんの年齢から、私よりも年上だなあ・・・とは思いましたが、 そのお年には、全然見えない。 すてきな方でした。再会を誓って何度もハグして・・・ そして、昨日行けなかった「KUSAMA YAYOI」 本日のメンバーで行きました。もちろんMさんとMさんの娘さんも一緒に。 &nbs

2017年
07月06日
さてさて、続き。 投資の仲間との行き違いで、仲間の一人と会えるのは2日目の午後4時以降。 朝からどうしようかな?と思っていたのですが。 マーライオンとかマリーナ・ベイ・サンズなどの観光ガイドに載っている ところに行ってもな・・・ 美術館・博物館が好きなのでそこに行くことに!! シンガポールは、移民の国。中華系・インド系・アラブ系・アジア系などなど の方がそれぞれの地域でコミュニティを作っているようです。 22歳の時に一人で行ったインド! ということで、リトルインディアにある 「インディアン ヘリテージ・センター」(インド郷土館みたいなもの)と 南インドのワンプレート定食「ミールス」を食べようと・・・ そこで、日本人の女性と知り合い・・・ 日本に帰国後会う約束をしちゃいましたよ。(笑´∀`) もちろん、お昼ご飯までは一緒に彼女と過ご