
2019年
02月10日
温泉に行って、近くにあったお寺に寄ったら。 とても素敵なところでした。 拝観料をお支払いして、東大寺の別所として、 快慶作の木彫りの大仏様。 台座は石に獅子が掘られてもの。 スケールが違いました。他にも石で掘られた不動明王。 お堂の中から外に石で掘られた不動明王を拝むことができます。 そして、不動明王の持っている綱がお堂の中まで。 八大竜王。役の業者。十一面観音・・・・ 全て平安時代から鎌倉・江戸時代に作られた。 このお寺が荒れ果ててお堂も何もない状態になっていたそうです。 大仏も岩のほこらに直されていた。獅子の台座は、外で雨ざらしになり 苔むしていたそうです。 それが、復興して。 とても、良いところでした。

2019年
02月08日
今日は、始発電車に乗って愛知県へ あさ、4時半起き。 子育て終わったら親の介護って、ほんとだと思う。 始発電車だと近鉄特急はなく、急行電車を乗り継いで行きました。 でも、朝のこんな時間は電車の連絡がよくて、思ったほど 大変ではなかった。 ただ、眠かった・・・・・ それも、いつも借りてるレンタカー屋さんに行ったら 「今日は予約されていません。」 ・・・・・(;゚ロ゚) どういうこと???? 最近、頻繁にレンタカーを借りているから、 自分の中の全ての映像が・・・・いつの映像なのか・・・・(笑´∀`) でも、親切なお姉さんだったから、すぐに手配していただきました。 オリックスレンタカーいいですね。 でも、親に会って病院でお医者様のお話を聞いたら、 「もういいから、帰れ!!!」 と言われ。 (確かに、妹と違い姉の私は口うるさい!!!!) わずか2時間の滞在で今は帰宅途中です。 事務所に行って仕事せねば!!!! 仕事しろ!!ってことかな・・・・・

2019年
02月07日
忘れてました・・・・ 租税教室の事。 豊崎小学校6年生。 大宇陀小学校6年生。 田原本東小学校6年生。 大阪の児童も、奈良の児童もみなさんよく話を聞いてくれました。 ちょっと写真はないけれど・・・ 「自分で考えて自分で判断できる大人になる」 「人が言っていることを鵜呑みにせず、自分の目と耳と口を使って確認する」 「税金を集めることと使い道の公平公正とは、どうしたらいいのか」 「税の事を勉強すると、歴史・憲法・国会・社会の仕組みを考えることになる」 などなど、お話してきました。 私が話をした児童のみなさんの中で1人でも多くの日本を背負ってたつ大人に なってもらえたらな・・・・

2019年
02月06日
昨日は、新月であり、旧暦の1月1日。 ということで、お朔日参りを行ってきました。 私の大好きな神社様へご挨拶。 そして、瓦奉納。 実は、2年後の5月から大規模な修繕をされます。 その時使っていただく瓦を奉納。 奉納した瓦の写真忘れました!!! 川沿いをずーと歩いて、とってもピリとした空気。 寒いけど、雪は降ってませんでした。 この日は、この1年でおこなっていきたいことをいろいろ メモ、メモ・・・しました。叶います。 ところで、 朔日参りは、新月の日だと思います。 だって、もともと旧暦だったんだから。 でも、皆様太陽暦の1日にお参りされているから。 私が行く日は、いつもだれもいない。 神様とじっくりお話できていいですけどね。 旧暦の朔日が新月。 旧暦の十五日が満月。 だから、朔日参りと十五日参りがあったのだと思います。 いまは、太陽暦。ずれてますよね・・・・ そんなことがあちこちに・・・ 正しい情報は何か?考えていきたいと思います。 正しい情報をキャッチして行動すること

2019年
02月05日
昨日の続きです。 言い忘れてた。 実は、私以外に2人のひとしか入っていなかったお店。 10分ほどで、満席。カウンターも。 これは、いつものこと。 1人静かにランチしているつもりが・・・ でも、美味しかったですよ。 牡蠣フライ定食800円で、牡蠣フライが6個。 お得だと思います。 今日は、お仕事で天満橋にいました。 だから、このお店でランチ。 ごちそうさまでした。 自分の周りの現実は、自分が作り出す。ってほんとだと思う。

2019年
02月04日
他人を引き寄せる人、 他人を遠ざける人。 いると思いませんか? ご自分はどちら? 私は、ズーと気がついていませんでしたが。 実は、他人を引き寄せる人です。 お店に人がほとんど入っていなくても、10分ほどすると、次々と 人が入ってきます。 これに気がついたのは、私と一緒にいたお友達。 その方に言われて初めて気がつきました。 自分の状況、自分ができることに自分が気がつくことは、 難しい。 なぜなら、自分ができることは、その人にとって自然な事だから。 そして、自分ができることは、過去に自分の魂が経験していたこと。 そう考えると納得できますよね・・・ できないことは、今回経験するために生まれてきて、今まさに 経験中・・・・ できなくても大丈夫。経験するためにこの世に生まれてきているのだから。

2019年
02月02日
三重県津市にすてきな「ハンバーガー」屋さん見つけました。 北海道で食べたアメリカンバーガーみたいな。 ハンバーガーとフライドポテトで900円~ 飲み物をつけたら1,000円超え。 でも、めちゃ美味しい。 バンズも、ハンバーグも、野菜も、 これが本物のハンバーガーなんだろうな。 burger land 本物には、本物の値段と価値がある。

2019年
02月01日
1週間前にも行った前世占いをしてくれる カフェ「ローデストーン」 雨の中、先週とは違うお友達と行ってきました。 彼女は、初めてなのでとりあえず3世代視てもらい。 私は、先週に引き続きなのでさらにさかのぼって 4-6世代前を視てもらいました。 結果は、2人とも大満足。 なぜ、今他の人ができていて自分ができていない事があるのか? どうして、間違ったことに対して「仕方ない」と思えず、 戦ってしまうのか? ほんとにビックリするほど納得です。 白髪の素敵なマダムが「10世代前まで視たらあとはいいわよ・・・」 とのこと。 また、行くだろうな・・・私。 そして、素敵なマダムもこんなに笑って楽しくお話させてもらって 今日は楽しかったわ・・・と言っていただきました。 また、行こう。 ちなみに、私は6世代みてもらって、4世代が男性。 日本で山伏してたこともあるそうです。あはは。 山に入ると気持ちがいいのはこのこともあるのね・・・・

2019年
01月30日
徳島のお友達からいただいた ジュレみたいな えひめ果実倶楽部からの「みかんの木」 伊予柑のジュレー

2019年
01月29日
愛知県出身なのですが、家に家族分の鉄板皿がありました。 一人前のスパゲッティなどを熱々の鉄板に乗せて ハフハフ言いながら食べていました。 全国どの家庭にでもあると思ってたけど。 違った。 他の地域に行ったら個人用の鉄板皿なんて売ってなかった。 これは、大人になってビックリしたことの一つです。 で、この前 愛知県でハンバーグ屋さんに行ったら。 やはり、鉄板で出てきました。 ご飯は、おひつとお茶碗が運ばれてきて、自分の席でお茶碗にご飯を盛る。 お味噌汁は、赤・白・合わせの3種類から選ぶ。 デザートも頼んで、2000円ほどでした。ランチです。 でも、ほぼ満席。