
2019年
08月16日
奈良演劇鑑賞会の裏方仕事
今年の6月から奈良演劇鑑賞会に
主人と一緒に入会
もともと演劇鑑賞が好きな二人だったので、
2ヶ月に1回。
いろいろなジャンルの演劇を
観ることもいいのではと。
8月は、ダニエル・キース原作の
「アルジャーノンに花束を」。
この本は、ずいぶん前にベストセラーになり、
私も読んだお話。
映画やテレビドラマにもなっていて、
どんな演劇になっているのかと
楽しみにしていました。
また、演劇鑑賞会では、ただ演劇を観るだけではなく、
自分たちで
劇団員さん達をおもてなしし、
小道具・大道具の搬入・搬出や当日の
受付なども仕事の一つとして行ないます。
(全てボランティアです。)
お手伝いしたこともあり、
思い入れを持って観ることができました。
また、内容が素晴しくて、
見終わった後に、
感動して言葉が出なかった。
久しぶりにいい演劇を観たな・・・・と。
2か月に1回の演劇鑑賞が楽しみになりました。
舞台上の照明を一つ一つ手作業で取り付けしています。
こんな感じでトラックから道具を運び出します。
楽屋のいろんなところにたくさんの方のサインが・・・