
2018年
12月29日
お正月の支度
今年は、3つ分のお餅を作るみたいです。
主人が・・・・
エビ餅。豆餅。白い普通の丸餅。
愛知県出身の私にとって、エビ餅、丸餅は未知の世界でした。
愛知県では、お餅をのして、(平たく伸ばして)四角く切ったものが
お餅でしたから。
エビ餅とか、うるち米をいれたネコ餅とかなかったなあ・・・
10年ほど前までは、杵と臼で毎年お餅をつかせて
もらっていました。
いまは、その親戚も亡くなって・・・
家で「餅つき器」のお世話になっています。
生まれた頃から餅つきに参加していた娘たちは
私よりも上手にお餅を丸めます。
今年も娘たちに頼まないと・・・
それと・・・
これは、何だと思いますか?
馬車の形をした「鉛筆削り」
場所の車輪も動きます。
とってもうまくできていて。
他にも、ジェット機とかアイロンとか地球儀とか・・・
どれも素敵でした。
インテリアとして。
自分自身へのプレゼント。今年も良い年でした。
少し前に書かせていただいた家族の事故処理も年内に完了。
やっぱりいい年でした。
感謝。感謝。