
2018年
12月03日
11月の税金セミナー
またまた、セミナー関係です。
今まで、どれだけブログをサボっていたことか・・・
実は、仮想通貨に関するセミナーをしました。
今回は、少人数。受講生さんは4人です。
仮想通貨に関して

こんな新聞報道がありました。
平成30年11月30日の読売新聞朝刊です。
仮想通貨の無申告あるいは申告漏れで全国の数十人の投資家らが
調査を受けていたようです。
そのうち、妻名義の仮想通貨取引について申告していなかった方に
5000万円の所得申告漏れに対して税金が重加算税を含め2400万円の
追徴課税を行ったそうです。
また、近年富裕層に対する税務調査も増えてきており、資産を
海外においていたら大丈夫という甘ーい言葉の勧誘には乗らない
ほうがいいと思います。個人的に
さて、私が行っている仮想通貨に関するセミナー内容は、
まずは日本の税制について、税金とは?というところから
解説していってます。皆様も、税金の事をどこかで習った人は
ほとんどいないのではないでしょうか?
私も学校とかで習った記憶はありません。一般的な用語は
テストのために覚えましたが、それがいったい何なのか、
今日本の税制は、税金はどうなっているのか?理解している人は
少ないのでは・・・と。
ですから、その部分からまずは説明。
その後、租税条約、CRS、オフショア、等など説明。
最後に、仮想通貨の所得計算までしていただいています。
総合的に理解をしないと、なかなか頭に入らないものだと
思いますので。また、こんなセミナーもしていきたいなと
思っています。
あ、それから、日本だけに資産をおいている人ばかりでは
なくなってきていると思います。
海外に資産が5000万円以上ある方は、確定申告をしていなくても
「国外財産調書」は提出しておいた方がいいと思います。